葬儀事業 自宅葬・施設葬「Pilina」 住み慣れた場所からの旅立ち 最期の見取りを行ったご自宅や、長く入所していた施設など住み慣れた場所からの旅立ちをお手伝いさせて頂きます。 Pilina(ピリナ)とは、ハワイ語で絆や繋がりを意味します もともと文字を持たない言語であったハワイ語 デジタル化が進み機械的な繋がりが増える中、しっかりと顔を見て声を聞くことで繋がった最後の絆 そんな繋がりのある人たちと一緒にお見送りさせて頂くPilinaです。 自宅葬・施設葬の特徴 形にとらわれない送り方・葬送 葬儀ホールではなく、その方が住み慣れた場所や最後を迎えた場所で行うサービス 義理や付き合いでは無く、最後に繋がりがあった方々で送る 祭壇や形式ではなく故人様を中心に考え、寄り添ったサポート 遺族様のご負担も考慮し、一番良い送り出し方を提案します プラン詳細 紡(つむぎ)プラン 16.5万円(税込)※収骨なしの場合11万円(税込) 費用を抑えて送り出しを希望されるお客様向け 結(むすび)プラン 22万円(税込) 立ち会われる方と一緒に最後のお別れを希望されるお客様向け 絆(きずな)プラン 35.2万円(税込) たくさんのお花でお別れを希望されるお客様向け 棺がディスプレイとして使用でき、ご家族が好きな形で飾りつけをすることができます。 全てのプランに含まれるもの 役所手続き 火葬場予約 霊柩車(軽バン型) 棺 棺用布団 骨壺 係員(ドライバー兼任) 証明書(額無し) イメージムービー(施設編) イメージムービー(自宅編) ご依頼の流れ 1.お客様より電話連絡 2.担当者が自宅もしくは施設に訪問 3.打ち合わせ・ご納棺 4.お別れ・ご出棺 5.火葬場にてご解散 Q&A よくあるご質問をまとめました。 Q.深夜に亡くなった場合は対応してもらえますか? 24時間365日ご対応させていただきます。 専用ダイヤルにてご連絡ください。 Q.たくさんのお花でお別れすることはできますか? プランによっては、お花が含まれておりません。 お客様のご要望に合わせて、お別れ花を準備することが可能です。 Q.入所している施設でお願いできるか分かりますか? まずは当社にご連絡を頂き、施設様に直接ご説明と承諾を確認いたします。 Q.強引な営業をされる葬儀社もあると聞きます。大丈夫でしょうか? Pilinaは、3つのプランよりお選び頂くのが基本です。 お客様が望まれないことを無理にご提案することはございません。 Q.費用が抑えられている分、遺族側で動く必要がありますか? 特段ございません。死亡届・火葬場予約などは、当社が承ります。 もし可能でしたら、お棺に納められたいものなどをご準備に時間をお遣いください。 Q.病院で亡くなりましたが、自宅に安置できますか? ご自宅にご安置させていただきます。 故人様のご安置スペースの確保と、故人様用の敷布団をご準備ください。 Q.小さな祭壇を選ぶことはできますか? 申し訳ありません。当社は祭壇を準備することはいたしません。 あくまでも故人様を中心に考え、祭壇に代わるディスプレイ型棺により 送り出す故人様の周りを、家族様に飾っていただきたいと考えております。 Q.普段着のまま参列することはできますか? もちろん可能です。最後の絆がある方でのお見送りです。 カタチにとらわれず、まずはお別れに立ち会っていただきたいと考えております。 Q.故人の知人も一緒に見送ることかできますか? もちろん一緒にお見送りしていただくことができます。 Q.他の葬儀社と金額を比較できますか? はい。お客様のご要望をお伺いし、当社の費用をお見積りいたします。 アフターサポートについて お見送りされた後のこと「相続・自宅の遺品整理」「不動産売却」「お墓じまい」など、様々なご不安ごとをトータルサポート致します。 もちろん、生前のご同段と合わせて、お手伝いすることも可能です。 遠方に住んでみえる方やお時間に限りがある方は、お見送りと合わせて遠慮なくご相談ください。 自宅葬・施設葬「Pilina」へのお問い合わせは下記のフォームからお願いいたします。 自宅葬・施設葬「Pilina」専用 お問い合わせフォーム